![]() |
![]() |
|
アサガオ | ||
別 名 |
【和名:朝顔(あさがお)】 【英名:ジャパニィーズモーニンググローリー】 |
|
科属名 | ヒルガオ科アサガオ属 | |
園芸分類 | 1・2年草 | |
原産地 | 熱帯アジア・熱帯アメリカ |
特 徴 | アサガオの種子は下痢や利尿、むくみにきく漢方薬。牽牛子(けんごし)と呼ばれ、その昔中国ではアサガオと牛を交換するほど高価なものだったらしい。 | ||||||||||||||||||||||||
栽 培 |
養分の消費が大きい植物のため、肥料切れに注意してください。日当たりを好むため、午前中いっぱいは日の当たる場所で育てましょう。冬前に枯れてしまいますので防寒対策は必要ありません。 肥料は植え付ける際に土の中にゆっくりと効くタイプの粒状肥料を混ぜ込んでおきます。その後は1週間に1回の割合で液体肥料を与えます。薄めるタイプの液体肥料は鉢植えの草花に与えるのと同じ濃度で。 |
||||||||||||||||||||||||
開花時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
花言葉 | 愛着のきずな・はかない恋 |
※無断転載・複製・営業利用を禁止いたします。