スグリ

スグリ
別 名 フサスグリ
科属名 ユキノシタ科スグリ属
園芸分類 落葉広葉樹・低木
原産地 ユーラシア・西ヨーロッパ
特 徴 宝石のように輝く実をつけるスグリの仲間。赤い実(レッドカラント)白い実(ホワイトカラント)などがあります。ほかの近縁種には、リキュールのカシスでしられるブラックカラント(R・ニグルム)などもあります。
栽 培 耐寒性が強く、冷涼な気候下での栽培にむいています。できるだけ涼しい環境に置くことが大切です。適度な湿度が保てる土ならば、日当たり、半日陰を問わず育てる事ができます。夏の高温多湿は苦手なので半日陰の方がいいでしょう。根本をピートモスなどで覆ってやると効果的です。
スグリの植え付けは、11~3月が最適です。増やし方は、春に挿し木をするか、秋に株分けをしてみてください。
開花時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
                     
収穫時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
                     
花言葉 期待感


※無断転載・複製・営業利用を禁止いたします。