![]() |
![]() |
|
シュガーバイン | ||
別 名 | パルテノキッスス・シュガーバイン、パルテノシッサス・シュガーバイン | |
科属名 | ブドウ科ツタ属 (パルテノキッスス) |
|
園芸分類 | 常緑蔓性低木 | |
原産地 | 園芸品種 |
特 徴 |
日本に自生するナツヅタの仲間で、葉は掌状複葉で5小葉あり葉縁は歯状若しくは、波状で、パルテノキッツス・ヘンリアナに近い交雑種と思われます。 5枚の葉が円形に並び垂れ下がる人気の植物です。インテリア性が高いところも魅力的。 |
栽 培 |
日本に自生するナツヅタの仲間で、葉は掌状複葉で5小葉あり葉縁は歯状若しくは、波状で、パルテノキッツス・ヘンリアナに近い交雑種と思われます。5枚の葉が円形に並び垂れ下がる人気の植物です。インテリア性が高いところも魅力的。 栽培:常緑多年草で耐陰性はありますが、明るい室内で管理してください。比較的耐寒性もあり、5℃以上で越冬しますが急激な温度変化はよくありません。 耐陰性があり、弱光下でも育ちますが、弱光下に置きつづけると全体的に葉の色が悪くなります。直射日光にあたると葉焼けを起こします。カーテン越し程度の明るさのところに置きましょう。 水やりは一般的な鉢物と同程度でよく、表土が乾いたら鉢底から出るくらいたっぷりと与えます。高温期にはときどき葉水を与えます。 液体肥料を2週間に1回与えます。 挿し木によるが、実生も可能伸びすぎた蔓をカットして際に、挿し木に挑戦してみてください。 |
開花時期 | 花なし |
花言葉 | すこやか |
※無断転載・複製・営業利用を禁止いたします。