![]() |
![]() |
|
チェッカーベリー | ||
別 名 | ヒメコウジ・オオミコウジ・コーデリア | |
科属名 | ツツジ科シラタマキノ属 | |
園芸分類 | 常緑低木(耐寒性) | |
原産地 | アメリカ東北部 |
特 徴 |
欧米では以前から鉢花として普及していましたが、日本には最近導入されました。 数多くの細い茎を地中から伸ばしてこんもりと茂り、夏にスズランのような白い花をつけ、秋に径8~15mmの赤い実を結びます。 |
||||||||||||||||||||||||
栽 培 |
夏場の直射日光は避け、半日陰のような場所が望ましいです。夏場の蒸れには弱いので、半日陰のような涼しい場所に置いて下さい。寒さには比較的強いです。水切れに注意し表土が乾いたらしっかりと与えましょう。 春と秋の2回、有機質の肥料を与えます。増やし方は、株分け・挿し木などで行います。植え替えは、春先3~4月頃に行います。 |
||||||||||||||||||||||||
開花時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
花言葉 | 明日の幸せ |
※無断転載・複製・営業利用を禁止いたします。