![]() |
![]() |
|
クレマチス(テキセンシス系) | ||
別 名 | ベイスバイン・レザーフラワー | |
科属名 | キンポウゲ科クレマチス属 | |
園芸分類 | 多年草・花木・落葉性つる花木 | |
原産地 | 世界各地 |
特 徴 | クレマチスという名は、ギリシャ語の“つる”からなずけられた。クレマチスは「テッセン」と呼ばれるものが日本でも古くから栽培されています。 | ||||||||||||||||||||||||
栽 培 |
日光を好み、寒さにも強いが、夏の強い日射しは避ける。北向きの場所などに置くか、日除けを施し、風通しを良くしてできるだけ涼しくなるようにしましょう。保水性の高い用土(赤玉土5:腐葉土3:バーミキュライト2の割合)を使い生長期のは水を欠かさないようにする。 夏や冬の休眠期にも用土を乾燥させてはいけません。一度水切れをおこしてしまうと(葉や枝がふにゃふにゃになるまでほおっておくと)生育がいちぢるしく衰えてしまいます。肥料は花が終わった頃冬にゆっくりと効いてくる固形の肥料を与えます。生育期間中は液体肥料を1週間に1回くらい与えるようにしましょう。 株分け、取り木、接ぎ木、挿し木など様々な方法で殖やすことができます。株分けは2月に、できるだけ根を傷めないようにおこないましょう。取り木は5から8月の生育が旺盛な時期に可能です。接ぎ木は2月におこないます。挿し木は生育期間中におこないます。その年に伸びたツルを使用してパーライトに挿しておくと、2から3週間で発根します。 |
||||||||||||||||||||||||
開花時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
花言葉 | 高潔・精神の美・心の美しさ |
※無断転載・複製・営業利用を禁止いたします。