![]() |
![]() |
|
ストレリチア | ||
別 名 | 極楽鳥花(ごくらくちょうか)、 レギネ、レギネー |
|
科属名 | バショウ科ストレリチア属 | |
園芸分類 | 観葉植物 (半耐寒性常緑多年草) |
|
原産地 | 南アフリカ |
特 徴 | 一般に極楽鳥花と呼ばれているのはレギネの事です。花は主に春と秋に咲かせますが、環境によっては夏でも冬でも花を咲かせるようです。一つの蕾から5回ぐらい花を咲かせる面白い性質もあり、花持ちも2週間ぐらいと長く、高級切り花としても流通しています。ストレレチアの名はイギリスのジョージ3世の皇后とその家名を讃えたもので、公爵メクレンブルク・ストレッツ家に由来する。別名のレギネーは、(女王の、王妃)の意味 | ||||||||||||||||||||||||
栽 培 |
日当たりを好む観葉植物ですので、年間を通して日当たりのよい場所で育てます。高温多湿を好み生育温度は25℃。耐陰性があるので明るい窓辺で育てる事ができますが、花は日光に当てないと咲きません。秋の最低気温が15度を下回ってきたら出きるだけ日当たりのよい室内の窓辺などに置きます。冬の耐寒温度が5度以上と寒さにも強いです。 用土の加湿を嫌うため、特に冬は乾かしぎみに管理する。水やりは年間を通じて表面が乾いたらたっぷりと与えます。植え替えですが、毎年か2年に一度は植え替えを行うのがよいと思います。時期は5月から6月頃が理想的です。ストレリチアは原生地が荒地であり、用土についてはあまり気にすることはありません。ただ、酸性が強い土は避けてください、水はけがよく保水性がよいものがよいです。観葉植物の土か、赤球土6・腐葉土4の割合の土。 |
||||||||||||||||||||||||
開花時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
花言葉 | 寛容・輝く心・気取った恋・伊達男 |
※無断転載・複製・営業利用を禁止いたします。