![]() |
![]() |
|
ベコニア・センパフローレンス | ||
別 名 | なし | |
科属名 | シュウカイドウ科 | |
園芸分類 | 一年草(多年草) | |
原産地 | 熱帯・亜熱帯 |
特 徴 | 正式には「ベゴニア・センパフローレンス」という長い名前ですが、一般では「ベゴニア・センパ」で流通しています。 | ||||||||||||||||||||||||
栽 培 |
4月半ば以降に、間のびせずしまった株で、花蕾の数が多いものを選び、土はお花専用の培土又は、赤玉土:7、腐葉土:3の混合土に、根元が浅めに植えて下さい。鉢植えでは表土が乾いたら与えます。乾燥には強いのですが、過湿には弱いので注意してください。梅雨前頃に風通しをよくすることも兼ねて、高さの半分くらいに切り戻すとその後の花付きもよくなります。与えすぎると根腐れ・立ち枯れの原因になります。 冬場は、夜間に凍結しないよう、正午前後に与えて下さい。元肥として、緩効性化成肥料を月1回与えるか(目安:5号鉢で40g程度)、置き肥を3ヶ月~4ヶ月に1回与えるほか、真夏以外は、草花用の液肥を5月~11月:月2~3回与えて下さい。花の盛期が過ぎたときは思い切った刈り込みをして下さい。すぐに次の花が咲きます。越冬後は4月ごろに、土際から1~2節残して刈り込んで下さい。すぐに新芽が出て、1か月ぐらいで花が咲き始めます。植え替えれば大株で開花します。 ケシ粒よりもさらに小さなタネをまくか、挿し木でふやせます。挿し木は土にさしておくと簡単に根付きますのでこちらのほうが簡単です。たくさん植えたい場合はタネをまくことをおすすめします。 |
||||||||||||||||||||||||
開花時期 |
|
||||||||||||||||||||||||
花言葉 | 愛の告白・片思い・親切・丁寧・幸福 |
※無断転載・複製・営業利用を禁止いたします。