ホオズキ

ホオズキ
別 名 輝血(かがち)・赤加賀智(あかかがち)・奴加豆支(ぬかずき)【和名:頬突(ほおずき)】【英名:グラウンドチェリー】
科属名 ナス科フィサリス属
園芸分類 宿根草
原産地 熱帯~温帯の各地
特 徴 約80種類が分布する多年草です。果実の汁と種子を取り除き口に含んで鳴らす遊びは、古くから子供たちの遊びとして親しまれてきた。和名はこの遊びに由来するものらしいが?
栽 培 水はけのよい肥沃な土壌を好むが、耐寒性があり各地にで栽培できる。湿り気のある土を好み、乾燥が苦手ですから、とくに夏は乾かさないように、土の表面が乾きかけたらたっぷりと水を与えます。根が表土に見えてきたら、すぐに土寄せしましょう。ほおずきの実がすべて赤く熟し、茎葉が茶色くなったら、地際で茎を切り来年の3月まで凍らせない程度に保護します。
水は鉢の土が乾いたら与えます。そして3月から4月までに新しい土、赤玉土7 対 軽石3に2~3割の腐葉土を混ぜるのが理想で、古土をよく取り除 いてから植え替えます。注意したいのは、ホオズキなどナス科の植物は、ピーマン、ペチュニア、トマトなどのナス科の植物を植えたあとに植えても、病気が発生して育ちにくいことです(連作障害)。6月には、再び花が咲き実をつけます。ほおずきは、タネまき、株分けでふやすことができます。タネまきは4月頃が適期です。
開花時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
                   
花言葉 自然美・可愛い感じ


※無断転載・複製・営業利用を禁止いたします。