コケサンゴ

コケサンゴ
別 名 玉綴(たまつづり)
【和名:苔珊瑚(こけさんご)】
【英名:ビートプラント・コーラルモス】
科属名 アカネ科ネルテラ属
園芸分類 多年草
原産地 南アメリカ・ニュージーランド
特 徴 カーペット上に広がりオレンジ色の実をたくさん付けることからなずけられました。
栽 培 空中湿度の高い半湿地を好む植物です。半日陰が適し、強い光や寒さ乾燥にもよわいです。日本では、浅い鉢で育てるのがいいでしょう。年間を通して室内で管理をしてください。夏は、涼しい所で管理をしてください。冬は最低温度5℃で越冬できます。
実のある時期だけは、水だけ与えて肥料は与えないでください。しかし実の色が黄色っぽくなりましたら肥料切れのサインですので市販の液肥を与えてください。なるべく、底面給水がいいようですが、葉に水をかけ過ぎるとカビの原因になります。
結実時期
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
             
花言葉 そっとしておいて


※無断転載・複製・営業利用を禁止いたします。